何が正しいのかわからないと、どぎまぎして落ち着かないものです。袱紗の使い方(慶事、弔事では異なります)、焼香、献花、玉串奉奠などロールプレイング(実践)で難しいイメージを払拭します。
最近の講演・研修・セミナー |
|
・慶弔マナーセミナー | |
・慶事マナーセミナー | |
・弔事マナーセミナー |
結婚式にお招きを受けたら?
訃報の知らせを受けたときは?
のし袋の書き方、
祝儀・不祝儀の金額の目安は?
袱紗についての知識あれこれ、
慶・弔の違い(包み方、渡し方の実践)
服装のポイント、ちゃんとわかっていますか?
小物にも注意が必要!
数珠の使い方、焼香、玉串奉奠、
献花など実演、実践
出産、昇進、新築見舞い、病気見舞い、
法要に招かれたらなど
最近の講演・研修・セミナーテーマ |
慶弔マナーセミナー
慶事:最近の結婚式は多様化しています。求められる振舞いは一様ではありません。しかし基本を身につけていればどんなお式に出ても戸惑うことはないでしょう。弔事:不祝儀には古いお札を入れますが、それは訃報は突然もたらされるからです。こうした例が示唆すように、弔事のマナーこそは〝転ばぬ先の杖〟なのです。
慶事マナー
最近の結婚式は多様化しています。求められる振舞いは一様ではありません。しかし基本を身につけていればどんなお式に出ても戸惑うことはないでしょう。実際に袱紗の使い方などの実践をします。また、頼まれたら断れないスピーチのコツなども一緒に学びます。
弔事マナー
不祝儀には古いお札を入れますが、それは訃報は突然もたらされるからです。こうした例が示唆すように、弔事のマナーこそは〝転ばぬ先の杖〟なのです。数珠の使い方や焼香、献花など実際に実践しながら学びます。
2時間のセミナーは、飽きるどころか毎回楽しくて時間があっと言う間に過ぎていきます
山本志のぶ先生との出会いは私も参加していた経営者の勉強会でのことでした。初めてお会いしたとき、挨拶をいただいた瞬間から引き込まれました。「また会いたい!志のぶさんの講話を聞いてみたい!」と。
そんな私は早朝の勉強会で志のぶ先生の講話があるとこを知り、早起きの苦手な私ですが、普段早起きしているよりさらに早起きして参加しました。それから更に志のぶ先生のファンになりました! 色々なセミナーや研修をされているのを知り、その中に自分が学びたかったセミナーが沢山ありましたが、まずは「ビジネスマナー」「慶マナーと弔マナー」に参加させていただきました。2時間のセミナーは終了時間までまったく飽きずに学べました。逆に飽きるどころか毎回楽しくて時間があっと言う間に過ぎていきます。 今までの自分のマナーの振り返りもできて更に知識を身につけることで今まで以上に“心構え”ができました。 マナーとは「相手に対する思い遣りを表現することである」と学びました。 ビジネスでの様々なシーンでも、また葬儀のような突然のシーンでも“形は大事”です。でも、最も大切なことは“心で接する”ことです。きちんとしたマナーの知識を身に付けておけば心に余裕が生まれ戸惑うことなく“心で接する”ことが出来ると感じました。
セミナーの内容だけでなく、志のぶ先生の普段の言動からもたくさん学ばせていただいております。貴重なお時間いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
◆企業、官公庁、商工会議所、各種団体の皆様に特化した、あらゆる研修・講演・セミナーに対応。
ビジネスマナー研修、プレゼンテーション研修、慶弔マナー研修、外国人向け 接遇 & ビジネスマナー研修、ホスピタリティ研修、接遇力アップ研修、CS向上研修、電話応対研修、コミュニケーショ研修ン、クレーム対応研修、コーチング研修、メンタルヘルス研修、チームビルディング研修、コールセンター階層別研修、アイデア発想法 etc...
◆料 金
【研修・セミナー】10~30万円程度 /2hr~6hr
※内容 実施時間 受講者数により異なります。
【 講 演 】20万円〜 / 1hr 30万円〜 / 1.5hr
※ご予算にあわせて最適なカリキュラムをご提案いたします。
※料金には打ち合わせ費、カリキュラム・テキスト作成費、交通費等が含まれます。(地方の交通費は東京駅から実費、 宿泊費は実費)